試合/大会
第5回JPAF杯パラアーチェリートーナメント大会
2019.08.05
(C)一般社団法人 日本身体障害者アーチェリー連盟
障害のある人とない人が、ほぼ同じルールで競技できるスポーツ、アーチェリー。パラアーチェリーでは、障害のある人がそれぞれ用具やフォームを工夫をして試合に参加、腕を競う。今大会の種目は、リカーブオープン、コンパウンドオープン、W1オープン。2年後にせまった2020年パラリンピックのメダル獲得に向け、国際競技力向上・交流・育成を目指す。静かで熱い戦いに注目!
情報提供:イベントバンク
開催日 | 2018年9月9日(日) |
---|---|
開催時間 | 09:30〜17:00 |
開催備考 | 8:45集合、9:00受付開始、9:30開会式 、10:00~12:30 Qualification Round(72射)、13:30~16:00 Elimination Round~Final、16:30 Medal Ceremony、17:00終了 |
会場 | 埼玉県障害者交流センター グラウンド |
住所 | 埼玉県 さいたま市浦和区 大原3-10-1 |
アクセス(公共交通) | JR「さいたま新都心」駅から送迎バス乗車(乗車時間10分)、駅東口から徒歩25分(約1.7km) |
駐車場 | なし |
駐車場備考 | 大会会場は台数に限りあり。歩行に支障のない人は建物北側臨時駐車場の利用を。 |
料金 | 無料 |
料金備考 | 観覧無料 |
問い合わせ | 03-6229-5442(一般社団法人 日本身体障害者アーチェリー連盟) |
ホームページ | http://nisshinaren.jp/ |
※掲載の情報は天候などにより変更または中止になることがあります。